こんにちは、斎藤です。
それでは、今回、悪・即・斬の名の下にぶった切る情報商材はこちらです。
『LINE@ICシステム』 販売者 商材情報
■販売業者:LINE@ICシステム運営事務局
■販売責任者:松井準
■連絡先:info★m.b-ic.biz
■URL:http://b-ic.biz/lineic/lpv/present/
インストールするだけ?
それではぶった切って行きましょう!
今回は、インストールするだけで、あなたのLINEが
現金引き出し放題の限度額無制限ATMに早変わり
その名も、LINE@ICシステム!
販売者は、松井準氏です。
今回のLINE@ICシステムですが、
新感覚収益装置だそうです。
そして、こんな特徴があるようです。
・月間平均利益率200%超え
・再現性100%、15ヶ月連続黒字
・利用者資産増加率平均492%
なかなか魅力的な特徴ですね。
ただ、今回の無料オファーページ内では、
ビジネスモデルの提示がないんですよね。
今までの経験上、無料オファーの時点で、
ビジネスモデルの明示がない案件で、
優良だったものは無かったんですよね。
そのことを考えると、
今回のLINE@ICシステムについても、
危険な感じはしますね。
また、今回のLINE@ICシステムは、
10分以内に登録すると、
11,8000円掛かる物が、
無料でダウンロード出来るとあります。
ただね、この10分以内って、
画面上では別にカウントダウンしてないですし、
どこから10分以内なのか分からないわけです。
まぁ、情報弱者を狙った記述なんでしょうね。
こう書かれていると、情報弱者ですと、
12万円の再現性100%で稼ぐ事が出来る物が
貰えるってなったら、
取りあえず登録しちゃいますよね。
でも、再現性100%とはいうものの、
それの証拠は何にもないんですよね。
ビジネスモデルも明示されてはいませんし・・・
これは、登録してみないと内容が分からないですね。
という事で、登録してみました。
登録したんですけどね、
登録したら貰えるはずのLINE@ICシステムは、
ダウンロード出来ませんね・・・
ダウンロード出来ないかわりに、
いつものように動画がありますね・・・
そして、この動画の中でビジネスモデルが
明かされました。
そのビジネスモデルは、ブックメーカーになります。
ブックメーカー・・・
そうイギリスでは公認されているギャンブルですね。
ギャンブルなんですよね。
日本では、まだ法整備が間に合っていないので、
今はまだ問題なく出来ている状態です。
ですが、日本は現在基本的には、
一部の公営ギャンブルを除き、
賭博行為というのは違法行為になります。
いつ法整備がされて出来なくなるか分からないんですよね。
いきなり出来なくなる可能性も否定できません。
こういったリスクを含んでいるんですね。
しかし、当然のことながら、こういったリスクについては、
今回のLINE@ICシステムでは、提示されていません。
それに、なんといってもブックメーカーは、
ギャンブルですからね・・・
ギャンブルに絶対はありません。
ましてや、再現性100%という事もないでしょう。
また、自分でも特商法表記でいってますからね、
再現性には個人差があるって。
再現性は100%だったはずですがね・・・
個人差はあるし、利益や効果も保証出来ないってことです。
仮に、LINE@ICシステムが、
凄い優秀なシステムだったとしても、
扱う物がブックメーカーであると言う時点で、
オススメすることは出来ませんね。
LINE@ICシステム(松井準)の評価
今回のこのLINE@ICシステムですが、
ビジネスモデルはブックメーカーになります。
ブックメーカーって言うのは、
イギリス政府公認の賭博のことですね。
イギリス政府公認とは言え、ギャンブルなんですよね。
それに、日本ではまだ法整備が間に合っていないので、
現在は問題なく出来てはいますが、
日本は基本的に一部の公営ギャンブル以外の
賭博行為を禁止していますからね。
いつできなくなるか分からないリスクがあるわけです。
そして、ブックメーカーはギャンブルなので、
絶対はあり得ません。
100%稼げるとは限らないわけですね。
仮に、LINE@ICシステムが、
凄い優秀なシステムだったとしても、
ビジネスモデルがブックメーカーの時点で、
オススメすることは出来ません。
松井準氏の『LINE@ICシステム』のオファー
危険商材と判定します!
こんにちは。ランキングから来ています。
LINE@ICシステム見たことがありました!
なのでちょっと驚いてコメント残させていただきました。
特に登録したりはしてませんがあまり疑いもなくさっと読んでいたのでびっくりです。
知らないとわからず信じてしまいますよね。美味しい話こそきちんと判断が必要と思いました。参考になります。ありがとうございます。
snowさん
こんばんは、斎藤です。
コメントありがとうございます。
何も知らないとそのまま受け取ってしまいそうな情報は多いですからね。
これからも、有益な情報を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
こんにちは。
ランキングから来ました。
Line@を使うネットビジネスが沢山出て来ていますね。
色々とお誘いが来ますが、内容が全く分からず登録してと。。。
登録しても内容がないものが多いので、どんなことをやっているのか不思議でした。
このような情報があると助かります。
ありがとうございます。
さわだひろこさん
こんばんは、斎藤です。
コメントありがとうございます。
LINEを使用する案件は今後もどんどん増えていくでしょうね。
もっと内容のある、ちゃんとした情報が増えてくれば良いんですけどね・・・
これからも、有益な情報を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
初めまして!
ブログランキングから参りました芝田と申します。
「悪・即・斬」
という懐かしくもあり、インパクトあるブログタイトルに
目を引かれました(笑)
新選組のように、今後とも、よろしくお願いします^^
芝田優作さん
はじめまして、斎藤です。
コメントありがとうございます。
これからも、新選組のように、悪徳商材を斬っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
こんばんは^^
LINE@ICシステム・・・
私は見たことがありませんが^^;
LINE@を使って稼ぐこと自体が
怪しい感じがします!
今後もLINE@関係のオファー、
登録は気を付けたいです!
今回も情報ありがとうございます
記事参考になりました!
応援ポチ完了です!
hiroさん
こんばんは、斎藤です。
コメント&応援ありがとうございます。
LINE@を使う案件はこれからもどんどん増えていくでしょうね。
なので、気を付けていきたいですね。
これからも、新選組のように、悪徳商材を斬っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。
継続課金成功のお知らせ【LINE@ICシステム】
というメールがテレコムクレジット株式会社から届きました、
継続課金が正常に成功いたしました。下記の決済情報をご確認ください。
ご利用明細には【OSA 0570-044-011 】が記載されます。
■ご利用店舗/サイト名:LINE@ICシステム
■決済受付日:2017-10-28 06:07:22
■決済金額:20000円
■メールアドレス:********@gmail.com
■会員番号:qE5NgPji00000001
■カード番号:****************
今だけ期間限定無料ダウンロードと書かれた下に「ここにメールアドレスを入力してください」とあり入力してしまいました、ブックメーカーサイトと分かったので契約しなかったにもかかわらず、このような請求メールが届きました、テレコムクレジット株式会社に上記お申込み内容について身に覚えが無いと問い合わせましたが「カード決済を代行、仲立ちするだけですから【LINE@ICシステム】に掛け合うように」とのことでした困りました、どうすればいいのでしょうか?
太田さん
こんばんは、斎藤です。
コメントありがとうございます。
まず、LINE@ICシステムには連絡をしてみたでしょうか?
連絡が出来るのであれば、そこで交渉する必要があると思います。
ただ、返金や説明の対応というのは、個人で行うのは難しいですし、困ることもあると思います。
なので、法律の専門家に相談するのが良いと思います。
やはり、法律の専門家からの連絡の方が効果が高いですし、
専門家からクレジット会社への連絡を行い、支払いを一時的に止めることも可能になっています。
なので、不安な気持ちが強いと思いますが、まずは相談することをお勧めします。